シンガポールの最新提言:各国法律を適用しながらシンガポールにサーバーを設置
海外動向

シンガポールの最新提言:各国法律を適用しながらシンガポールにサーバーを設置

2019.10.31 Thu

シンガポール政府は、「シンガポール国内にサーバーを設置しても、設置した国の法律を使用してデータを管理できるようにする」というアイデアを世界に先駆けて示しました。

通常、海外にサーバーを設置する際には、その状況に応じてどこの国の法律に準ずるかは異なります。さらに、その際のルールは非常に複雑です。そのような国際的な流れの中、シンガポールは、世界のハブ港ならぬハブデータセンターとなるべく最新の提言を行いました。シンガポール政府が行なった提案内容をご紹介します。

シンガポールで進むデータ時代のイノベーション

シンガポール政府は、シンガポール国内にサーバーを設置しても、各国の法律に準拠してデータを管理できるようにする提言を示しました。

これは、シンガポールの政府によって設立されたCentre for Strategic Futuresが2年に1度開催するForesight Conference 2019で発表されたものです。(発表内容全文

現状、海外にサーバーを設置した場合、最終的にどこの国の法律に準拠するのかは非常に複雑です。よくある誤った認識は「サーバが海外にあればその国の法律が適用される」というものですが(*1)、実際はそうではなく、例えば、どのような商品を取り扱うか、規約はどのように締結されているか、どの国で裁判を受けるかなどの状況により判例は様々です。(*2)

サーバーをシンガポールに設置しながら各国の法律に準拠できる時代へ

このような中、シンガポールが提言するのが、シンガポールにサーバーを設置しながら、各国の国内にあるのと同じように利用できるという仕組みです。

「1819年にラッフルズがシンガポールをフリー・ポート(自由港)にし、どの国からの貿易業者をも歓迎したように、シンガポールはデータのフリー・ポートになる可能性がある」と、戦略的未来センター上級顧問であり元公務員長を務めたピーター・ホーは述べている。そして「シンガポールのデータセンターは、まるでデータが管理されている国にデータが保管されているような感覚で、そのデータが管理されている国の法律に則り管理・運用されることが可能になる。」とも述べている。

引用元:Exclusive: Singapore could host data from other countries using their laws

訳:Toshihiro Hatano(Govtech Trends編集部)

まとめ

シンガポールが提言する新たな仕組みをご紹介しました。まだ提言の段階ではありますが、シンガポールにサーバーを設置しても各国の法律に準拠するような仕組みが構築できれば、各国の利便性を大きく高めることは間違いありません。

法解釈やテクノロジー面での課題は存在するものの、東京都23区とほぼ同じ大きさであるシンガポールが、データの世界でも世界のハブとなっていくのかもしれません。実際にどの程度が具体化するか、今後の動向にも注目していきます。

出典:https://govinsider.asia/innovation/exclusive-singapore-could-host-data-from-other-countries-using-their-laws/

参考文献:
*1: 『国境を越える電子商取引の法的問題に関する検討会報告書』(平成22年経済産業省)
*2: 『電子商取引及び情報財取引等に関する準則』(平成30年経済産業省)

行政デジタル化の実現に向けて、各自治体では取り組みが進んでいます。デジタル改革を後押しするのは、あらゆる行政手続きをオンラインで完結する「Graffer スマート申請」、簡単な質問に答えるだけで行政手続きを洗い出せる「Graffer 手続きガイド」などの製品です。Graffer 製品の導入期間や費用については、お問い合わせ窓口からお気軽にご相談ください。

グラファー Govtech Trends編集部

Govtech Trends(ガブテック トレンド)は、日本における行政デジタル化の最新動向を取り上げる専門メディアです。国内外のデジタル化に関する情報について、事例を交えて分かりやすくお伝えします。

株式会社グラファー
Govtech Trendsを運営するグラファーは、テクノロジーの力で、従来の行政システムが抱えるさまざまな課題を解決するスタートアップ企業です。『Digital Government for the People』をミッションに掲げ、行政の電子化を支援しています。