採用情報

社内制度や公開中の求人についてご紹介します

社員採用

新卒/中途の区別や採用時期を一切設定せず、また、性別・年齢・国籍・学歴・職歴などを一切問わず、意欲ある方を随時募集しています。

現在の求人をみる  

会社紹介

Inside Graffer

働き方

自分で考え、自分で決める。

すべての社内制度は、従業員一人一人の選択の余地と自由度を最大限に高め、
個々のリーダーシップを引き出すことを目的に設計されています。
頭ごなしに命令をしたり、全員に一律で同じ扱いを強制したりすることはありません。
情報を互いに共有した上で、各自が何をすべきかを考え、実際に行動に移し、結果を出すところまで、粘り強くやりきることを何よりも重視しています。

大事なことを隠さない。

採用面談や社内のMTGなどあらゆる場面で、私たちは、仕事の面白さや、個人の成長、事業の社会的意義について話すだけでなく、
報酬と評価基準、社内制度、あるいは事業におけるリスクについても包み隠さず話しています。

科学的なマネジメントを追求する。

可能な限り客観的な指標を用いて従業員のパフォーマンスを測定・評価することや、
各種のデータ・メトリクスに基づいてオフィス環境を改善することなど、
科学的アプローチに基づくマネジメントを実践しています。
経営者やマネージャーの好き嫌いに基づき重要な人事上の判断がなされることはありません。

社内制度

勤務時間も、勤務場所も、自分で決めましょう

オフィスだけでなく、自宅からでも仕事ができます。リモートワークを行うのに、許可も申請もいりません。上限日数もありません。
勤務時間も、原則としてコアタイムなしのフレックスタイム制ですので、出社・退社時間は自由です。
当社が求めているのは、通勤で疲れることでも、上長の顔色をうかがうことでもなく、チームと協働しながら顧客や社会のために成果を出すことだけです。

個々の勤務スタイルに合わせた、最適な作業環境構築を支援

個々の従業員の作業環境は、生産性を高め、仕事に集中する上で大変重要な要素と考えています。
エンジニア・デザイナーは、40万円を予算の上限としてPC及び周辺機器を自由に選んで買うことができ、その他の職種においては、働き方に応じて最適なものを選んでいただく形をとっています。
また、入社時にすべてのフルタイム従業員に対してリモート環境整備支援を行っており、個々の勤務スタイルに合わせた生産性向上支援を行っています。

プライバシーと集中のための作業スペース

十分なパーソナルスペースとプライバシーを確保するために、座席の幅は120cm~140cmと、一般的なオフィスに比べかなり広く取っています。
また必要な人にはパーティションを支給するので、プライバシーを保ちつつ作業に没頭できます。